こんにちは、JINです。
きょうは、[Place]に[Noun]があります。[Noun]はどこにありますか?についておしえます。
JIN
★★★★★_
できるようになること
・ひとや ものの そんざいに ついて はなせる。
・ひとや ものの しょざいが いえる。
- To express about the existence of people and things.
- To explain for say where people and things are.
Grammar
[Place]に[Things]があります
〜に〜があります
この きょうしつに いすが あります。
[Place]に[Thing]があります。
に→Place of existence
The place where B is present indicated by に. わたしの へやに つくえが あります。There is a desk in my room. じむしょ に ミラーさんが います。 Mr.Miller is in the office. You can ask what or who is present at/in the place by using this pattern. なに is used for things and だれ is used for persons. ちかに なにが ありますか?What is there in the basement? うけつけに だれが いますか?Who is at the reception desk?
T:これは何ですか?
S:消しゴムです。
T:そうですね。(消しゴムをどちらか一方の手の中に隠し、Sに見せて)
T:はい、消しゴムはどこですか?(Which hand has the eraser?)
S:それ?
T:はい、消しゴムがあります。 / 消しゴムがありません。
50円玉や他の物も使って「あります」/「ありません」の意味を理解させる。「あります」、「ありません」
T:(教室の中を見て)椅子があります。机があります。時計が?
S:あります。
T:WBが?
S:あります。
T:(鞄をさして)S1さん?
S:鞄があります。
T:ここはどこですか。
S:教室です。
T:そうですね。教室です。
T:教室に椅子があります。教室に机があります。(時計を指して)S1さん?
S1:[教室]に[時計]があります。
machi-reizouko-01
T:(町の写真を見せて)この町にスーパーがあります。S1さん?
S1:この町にデパートがあります。
T:S2さん?
S2:この町に病院があります。
machi-keisatu-qu-3
Plactice
- 文作り
Tがキューを与えて、Sが文を作るT:東京、東京タワー。東京に東京タワーがあります。
T:この教室、机
S:この教室に机があります。
・この教室 / 椅子、机、消しゴム、WB、プロジェクター
・コンビニ / トイレ、ビール、ジュース、コーヒー
・デパート / ユニクロ、服屋、花屋、靴屋
・本屋 / 本、鉛筆、シャーペン、ボールペン、消しゴム
・薬局 / 薬
・図書館 / 本
- 場所の絵カードを見せて何がある答えさせる。
T:(写真を見せて)どこですか。
S:コンビニです。
T:そうですね。コンビニに?
S:コンビニにトイレがあります。他の場所カードを見せて、文を作らせる。
[Place]に[Noun]がありますか? / [Place]に[なにが]ありますか?
machi-reizouko-01
S1さんの うちに れいぞうこがありますか。
・・・はい、あります。
・・・いいえ、ありません。
T:S1さんの家に冷蔵庫がありますか。
S:はい、あります。
T:S1さんの家に花がありますか。
S:いいえ、ありません。
このへやに なにが ありますか?
T:(写真を見せて)この部屋に冷蔵庫がありますか。
S:いいえ、ありません。
T:じゃあ、時計がありますか。
S:いいえ、ありません。
T:(?カードを見せながら)じゃあ、何がありますか。
S1:ベッドがあります。
S2:テーブルがあります。
Plactice
- Q&A
この教室に何がありますか。
S1さんの家に何がありますか。
S1さんの国に何がありますか。
コンビニに何がありますか。
◯◯デパートに何がありますか。
[Place]に[People]がいます
[Place]に[People]がいます
きょうしつに S3さんが います。
Placeに Person(s) or Animal(s)が います。
T:もう一度。ここはどこですか。
S:教室です。
T:そうですね。教室に机があります。椅子があります。(学習者を指して)S1さんがいます。S2さんがいます。
T:(S3さんを指して)S3さんが?
S:S3さんがいます。
Plactice
- 文作り
Tがキューを与えて、Sが文を作るT:部屋、友達。部屋に友達がいます。
T:この教室、中国人。
S:この教室に中国人がいます。
・この教室 / (国籍)人、(名前)さん
・会議室 / タワポンさん
・あそこ / 人
・私の家 / 犬、猫
・部屋 / 友達
「〜に〜がいます」の口慣らしが終わったら、「あります」と「います」を混ぜて練習する。
- 物や人、動物などの絵をみせて、「あります」、「います」のどちらを使うのか答えさせる。
T:(写真を見せて)ありますですか?いますですか?
S:ありますです。
- 場所の絵カードを見せて何がある答えさせる。
T:(写真を見せて)どこですか。
S:学校です。
T:そうですね。学校に?
S1:先生がいます。
S2:学生がいます。
T:この教室に、ジョンさんがいますか。
S:はい、います。
T:ラファエルさんがいますか。
S:いいえ、いません。
T:(写真を見せて)どこですか。
S:ロビーです。
T:(?カードを見せて)ロビーに誰がいます。
S:田中さんがいます。
ロビーに だれが いますか?
T:(写真を見せて)ここは教室です。
T:この教室に誰がいますか。
S:いません。
T:誰もいません。
「人」以外は「何がいますか?」となる。よって動物の場合「誰がいますか」→「犬がいます」ではなく、「何がいますか」→「犬がいます」が正しい。
Plactice
- [Place]に[People/Animal]がいますか? / だれがいますか?
・S1さんのうちにテレビがありますか。
・S1さんのうちに猫がいますか。
[Interrogative Question]
・この教室に何がありますか。
・この教室に誰がいますか。
・S1さんの家に今誰がいますか。
その他、絵を見せながら学習者に問いかける。
つくえの うえに ほんがあります。
いすの うえに thing(s) が あります。
きの うしろに person(s)が います。
始めに、位置詞を使って「机の上」、「椅子の下」など位置関係を理解させる。
T:(椅子の上に鞄を置いて)椅子の上。(鞄を椅子の下に置いて)椅子の下。
m@r01-05
同じように机の上に本を置いたり、箱の中に消しゴムを入れたりしれ、Tが発話しSに聞かせる。ある程度Tが発話したところで、Sにも答えさせる。
(導入:上、下、右、左、中、外、間、となり)
T:(机の上に本を置いて)本があります。どこですか?
S:机の上。
T:そうですね。机の上に本があります。
T:これはなんですか。
S:箱です。
T:(箱を開けて)何ですか?
S:消しゴムです。
T:はい、消しゴムがあります。どこですか。
S:箱の中。
T:そうですね。箱の中に消しゴムがあります。
T:(椅子の上に時計を置いて)S1さん?
S1:椅子の上に時計があります。
T:(絵を見せて)S2さん?
S2:教室の中にピアノがあります。
T:(絵を見せて)S3さん?
S3:木の後ろに女の子があります。
T:女の子がいます。
Plactice
別ページを追記する
[Thing]や[Thing](など)
ほんや ノートなどが あります。
T:(机の上にたくさん物を並べて)机の上に何がありますか。
S:本とノートと消しゴムと鉛筆とシャーペンとボールペンとカードと・・・
T:本やノートなどがあります。
Plactice
- 机や椅子にたくさん物を並べて文を作らせる
- たくさん物が並んだ絵を見せて文を作らせる
[Things・Peoples]は[Place]にあります・います。/ [Things・Peoples]はどこにありますか?・いますか?
In this sentence pattern, the speaker picks up A as the topic, and explains where it is. The particle attached to A is not が, whitch marks the subject, but は, witch marks the topic. ミラーさんは じむしょに います。Mr.Miller is in the office.
主題として提示したものの所在を述べる時に使われる。
「〜はどこですか」→「〜は〜にあります / います」という流れで導入する。
A:トイレはどこにありますか。
B:(トイレは)あそこにあります。
Q. _________は どこですか。 = ____________は どこにありますか / どこにいますか。
A.( は ) Placeに あります / います。
導入例1
T:あれっ、S1さん、S1さん、S1さん。S1さんは〜?S1さんはどこにいますか。
S3:うちにいます。
T:そうですか。S2さんは〜?S2さんはどこにいますか。
S2:ここです。
導入例2
T:(自分の教科書を机の中に隠して)あれ?わたしの本、本、本。私の本はどこにありますか。
T:あ、ここにあります。私の本はここにあります。
導入例3
T:うっ・・・・トイレ、トイレ、トイレ。トイレはどこにありますか。
S:あそこです。
T:ありがとうございます。
T:S1さんはどこですか。勉強しましたね。
S:はい。
T:S1さんはどこにいますか。これもいいです。
T:S1さんはどこにいますか?
S:うちにS1さんがいます。
T:S1さんはうちにいます。
T:トイレはどこにありますか。勉強しましたね。
S:はい。
T:トイレはどこにありますか。これもいいです。
T:トイレはどこにありますか?
S:あそこにトイレがあります。
T:トイレはあそこにあります。
T:S1さんはどこにいますか。うちにS1さんがいます。じゃありません。S1さんはうちにいます。です。
T:トイレはどこにありますか。あそこにトイレがあります。じゃありません。トイレはあそこにあります。です。
Plactice
- 道を尋ねる活動。(タスクカードと地図を配布)
S1:郵便局はどこにありますか。
S2:図書館の隣にあります。
存在文「〜に〜があります」と所在文「〜は〜にあります」の違い
- 「〜に〜があります/います」is used to indicate the existence of things or persons.
- On the other hand「〜は〜にあります/います」is used when you describe the location of things or persons.
存在文「〜に〜があります」は話し手が「聞き手がたぶん知らないだろうと」考え、「ある場所に何があるのか」を教える時によく使われる。聞き手は知らないだろうと思って、新情報を始めて提示することになるため、助詞は「は」ではなく、「が」が使われる。
所在文「〜は〜にあります」は話し手と聞き手がすでに「ある・いる」ということは知っている物や人を主題として取り上げ、存在する場所を聞いたり述べたりする文である。そのため助詞は「が」ではなく「は」が使われる。例えば、「ジョンさんはどこにいますか」という文で考えると、話し手と聞き手は「ジョンさんがいること」はすでに知っているが、話し手はジョンさんがどこにいるのかがわからないので、「ジョンさん」を主題として取り上げて「ジョンさんは〜」と質問している。
まとめ
・ひとや ものの そんざいに ついて はなせる。
・ひとや ものの しょざいが いえる。
To explain for say where people and things are.
- [Place]に[Thing]があります。
- [Place]に[People]がいます。
- つくえの うえに ほんがあります。
- [Things・Peoples]は[Place]にあります・います。/ [Things・Peoples]はどこにありますか?・いますか?
- Unknown「〜に〜があります」or Known「〜は〜にあります」
Review [Place]に[Noun]があります。どこにありますか?
AAA
Ex:へやに パソコンがあります。
- ぱそこんは へやに あります。
- へやに ぱそこんが ありますか?
- ぱそこんは へやに ありません。
→1
AAA
Ex::こうえんに いぬが います。
- こうえんに いぬが いません。
- こうえんに いぬが。
- いぬは こうえんに います。
→3
AAA
Ex:きょうしつに たなかさんが います。
- きょうしつに たなかさんが いません。
- きょうしつに たなかさんが いますか?
- たなかさんは きょうしつに います。
→3
AAA
Ex:ぱそこんは へやに あります。
- へやに ぱそこんが あります。
- ぱそこんは へやに ありません。
- パソコンは へやに ありますか?
→1
AAA
Ex:こうえんに いぬが います。
- いぬは こうえんに いません。
- いぬは こうえんに います。
- こうえんに いぬが いますか?
→2
AAA
Ex:たなかさんは きょうしつに います。
- きょうしつに たなかさんが います。
- たなかさんは きょうしつに いますか?
- たなかさんは きょうしつに いません。
→1
AAA
Ex:ぱそこんは どこに ありますか?
- へやが あります。
- へやに あります。
- へやに います。
→2
AAA
Ex:たなかさんは どこに いますか?
- きょうしつに います。
- きょうしつに あります。
- きょうしつに ありません。
→1
AAA
Ex:しつもんが ありますか?
- います。
- いません。
- ありません。
→3