こんにちは、JINです。
きょうは、〈Tool・Measure〉で○○ます。〈Language〉で○○ます。○○は <Language>で○○です。わたしは <Person>に <Object>を○○ます。 もう○○ました。についておしえます。
JIN
★★★★★_
できるようになること
・にほんごで、なんというか わからないものの なまえや ひょうげんが たずねられる
・ものの じゅじゅに ついての じじつが つたえられる。
- To ask about a ‘Name’ or ‘Expression’ that you don’t know.
- To report about the fact of a ‘Give and Receiving’ .
おぼえること(上級者)
(N1は/が) |
N2
[対象]
|
を | Vます |
(2)田中さんはコーラを飲みます。
(3)CDを買います。
(4)切手を3枚買います。
(5)A:何を食べますか。
B:サンドイッチを食べます。
(6)A:あした映画を見ますか。
B:いいえ、見ません。
ポイント
これだけはおぼえよう。
1 「を」は助詞です。「を」は、「買います」「飲みます」「食べます」「見ます」などの動作を表わす動詞といっしょに使い、N2が動作の対象であることを示します。
N1は/が) | N2 [対象] |
を | Vます |
つかいかた
「を」は「オ」と発音します。
Attention
名詞(N)と「する」が結びついた「Nする」型の動詞の場合は、「を」を伴う名詞が同じ文の中にないとき、「Nをする」とすることもできます。よく使う「Nする」型の動詞は以下のとおりです。
散歩する、勉強する、洗濯する、掃除する、練習する、結婚する、旅行する。
正しい使い方(○) | 間違った使い方(×) |
シャツを洗濯する シャツの洗濯をする |
シャツを洗濯をする |
日本語を勉強する 日本語の勉強をする |
日本語を勉強をする |
公園を散歩する 公園で散歩をする |
公園を散歩をする |
Grammar
<Tool 道具・Measure 手段>で○○ます。
The particle で indicates a method or a means used for an action. はしで たべます。I eat with chopsticks. にほんごで レポートを かきます。 I wirte a report in Japanese. でんしゃで いきます。 I’ll go by train.
T:これは何ですか?
S:ハサミです。
T:じゃあ、これは?S:紙です。
T:はい、そうですね。私は紙を切ります。
T:私はハサミで紙を切ります。
T:これは何ですか?
S:映画です。
T:じゃあ、これは?
S:パソコンです。
T:はい、そうですね。私は映画を見ます。
T:私はパソコンで映画を見ます。
T:これは何ですか?
S:箸です。
T:じゃあ、これは?
S:魚です。
T:はい、そうですね。私は魚を食べます。
T:私は箸で魚を食べます。
わたしは はしで さかなを たべます。
練習
道具を見せて文を作らせる。
T:(はさみを見せて)はさみでかみを切ります。
T:(箸を見せて)S1さん?
S1:箸でご飯を食べます。
出題例
- スプーン、フォーク、ナイフ、箸、鉛筆、シャーペン、ボールペン、ハサミ
食べ物を見せて文を作らせる。
T:(ご飯を見せて)箸でご飯を食べます。
T:(スパゲッティを見せて)S1さん?
S1:フォークでスパゲッティを食べます etc…
出題例
- おにぎり、スパデッティ、ステーキ、ご飯、ハンバーガー、(学習者の国の料理)、寿司、ラーメン
なにで○○ますか?
T:日本人は箸でご飯を食べます。S1さんは箸でご飯を食べますか?
S:いいえ、食べません。
T:じゃあ、(?カードを見せながら)何でご飯を食べますか?
S:スプーンで食べます。
なにで ごはんを たべますか?
練習
- Q&Aで練習
・何でご飯を食べますか。
・何でレポートを書きますか。
・何で手紙を書きますか。
・何で映画を見ますか。
・何でスープを飲みますか。
・何で寿司を食べますか。
いつも、たいてい、よく、ときどきの導入も忘れず。
<Language>でVます
T:私は昨日、レポートを書きました。(レポートを見せて)英語ですか?日本語ですか?
S:英語です。
T:私は昨日、英語でレポートを書きました。
T:私は手紙を書きます。(手紙の内容を見せて)日本語ですか?
S:いいえ、中国語です。
T:私は中国語でメールを書きます。
わたしは ちゅうごくごで てがみを かきます。
T:私の友達です。サントスさんです。サントスさんは手紙を書きました。英語ですか?
S:いいえ、日本語です。
T:サントスさんは?
S:サントスさんは日本語で手紙を書きました。
練習
- Q&Aで練習
T:わたしは日本語でレポートを書きます。 S1さんは?
S:わたしは英語でレポートを書きます。・日本語で手紙を書きますか。
・日本語でレポートを書きますか。
〜は<Laungage>で〜です。
日本語や英語で書かれた単語カードを用意しておく。
T:(「ありがとう」と書かれたカードを見せて)これは何ですか?
S:ありがとうです。
T:そうですね。(英語で書かれたカードを見せて)どれですか?
S:Thank youです。
T:そうですね。ありがとう。Thank youです。ありがとうは英語で”Thank you”です。
T:(「おはようございます」と書かれたカードを見せて)これは何ですか?
S:おはようございます。
T:そうですね(英語で書かれたカードを見せて)どれですか?
S:Good morningです。
T:そうですね。おはようございます。Good morningです。おはようございますは英語で”Good morning”です。
T:(「初めまして」と書かれたカードを見せて)初めましては?
S:初めましては英語で”Nice to meet you”です。
「はじめまして」は えいごで ”Nice to meet you”です。
T:ありがとうは英語で”Thank you”ですね。
S:はい。
T:ありがとうはインドネシア語で・・・(?カードと一緒に)何ですか?
S:Terima kasihです。
T:ありがとうございます。
「ありがとう」は インドネシアごで なんですか。
練習
- 部屋にあるものを使ってQ&A
T:これは英語で何ですか。
S:〜です。
<Person>に〜ます。
あげます/もらいます
始めに絵カードを見せて、動詞の意味を確認しておく。
1. Verbs like あげます、かします、おしえます、etc., require persons to whom you give, lend, teach, etc. These persons are marked with に. やまださんは きむらさんに はなを あげました。Mr. Yamada gave flowers to Ms.Kimura. // With verbs like おくります、でんわを かけます、etc., place nouns can be used instead of persons. In this case, へ is sometimes used instead of に. かいしゃ[に/へ] でんわを かけます。 I’ll call my office.
2.Verbs like もらいます、かります and ならいます express actions from the receiving side. The persons from whom you receive those actions are also marked with に. きむらさんは やまださんに はなを もらいました。 Ms.Kimura received flowers from Mr.Yamada. わんさんに ちゅうごくごを ならいます。 I learn Chinese from Mr.Wang. から is sometimes used instead of に in this sentence pattern. When you receive something from an organization like a school ore a company, only から is used. ぎんこうから おかねを かりました。 I borrowed some money from the bank.
T:(写真を見せて)誰ですか。
S:田中さんとトムさんです。
T:はい、田中さんとトムさんです。今日はトムさんの誕生日です。田中さんはトムさんにプレゼントをあげます。トムさんは田中さんにプレゼントをもらいます。
T:私はチョコレートを買いました。S1さん、はい。
S1:ありがとうございます。
T:私はS1さんにチョコレートをあげました。S1さんは私にチョコレートをもらいました。
T:あ、キャンディーも買いました。S2さん、はい。
S2:ありがとうございます。
T:私は?
S:S2さんにキャンディーをあげました。
T:S2さんは?
S:先生にキャンディーをもらいました。
たなかさんは トムさんに チョコレートをあげます。
トムさんは たなかさんに チョコレートをあげます。
練習 あげます/もらいます
- 絵を見せて、「〜にあげます」、「〜にもらいます」で答える練習
かけます、かします(to lend)、かります(to borrow)、おしえます、ならいます
基本的に絵を使って導入する
「あげる」、「もらう」がきちんと理解できていれば容易に導入可能。サッと説明して、たくさん練習させる。
かけます/もらいます
T:(電話をかける人ともらう人の絵を見せて)田中さんと山田さんです。
T:(電話をかける人を指して)田中さんは電話をかけます。田中さんは鈴木さんに電話をかけます。
T:(電話をもらう人を指して)鈴木さんは田中さんに電話をもらいます。
同じような絵で、名前だけ変えて、繰り返し。
おしえます/ならいます
T:(英語を教える教師と学生の絵を見せて)トムさんと田中さんです。トムさんは先生です。田中さんは生徒です。トムさんは英語を教えます。トムさんは田中さんに日本語を教えます。
T:田中さんはトムさんに日本語を習います。
同じような絵で名前や教える内容をだけ変えて、繰り返し。
かします/かります
T:(物を貸す絵を見せて)田中さんと山田さんです。これは何ですか?
S:消しゴムです。
T:そうですね。消しゴムです。
T:田中さんは消しゴムを貸します。田中さんは山田さんに消しゴムを貸します。山田さんは田中さんに消しゴムを借ります。
同じような絵で、名前や貸す物を変えて、繰り返し。
練習
- 絵を見せて、文を作る練習
だれに〜ますか。
T:(WBに適当にひらがなを書いて)S1さん?
S1:あ
T:これは?
S1:そ
T:(他のSにも確認してから)皆さんは、ひらがなを習いました。お母さんに習いましたか?友達に習いましたか?(?カードを持って)誰にひらがなを習いましたか?
S:先生に習いました。
だれに ひらがなを ならいましたか。
・・・せんせいに ならいました。
主語を疑問の形にする場合は、「誰が」となり、助詞は「は」から「が」に変わる
練習
もう〜ました
時間軸を書いて説明する。
もう means “already” and is used with Vました. In this case, Vました means that the action has been finished. The answer to the question もう Vましたか? is はい、もうVました or いいえ、まだ です. もう にもつを おくりましたか? Have you sent the parcel yet? -はい、[もう]おくりました。-Yes, I have sent it [already]. -いいえ、まだです。-No not yet.
T:(時間軸を書いて、今の時間を指し)今です。みなさん、昼ごはんをもう食べましたか?
S:いいえ。
T:S1さんはもう昼ごはんを食べましたか?
S1:いいえ。
T:何時に昼ごはんを食べますか。
S1:12時半に食べます。
T:じゃあ、もう一度、S1さんはもう昼ごはんを食べましたか。
S:いいえ、食べません。
T:いいえ、まだです。
同じ質問を他のSにもして、昼ごはんの時間は確認する。もし昼ごはんを食べないSがいれば、答え方は「いいえ、まだです」ではなく「いいえ、たべません」になる。
T:私の質問は(板書して)「もう昼ごはんを食べましたか」です。S1さんは12時に食べます。今、10時です。
T:もう昼ごはんを食べましたか。いいえ、まだです。です。
T:S2さんは今日、昼ごはんを食べません。
T:もう昼ご飯を食べましたか。いいえ、食べません。です。
もう ひるごはんを たべましたか。
・・・いいえ、まだです。
T:(リピートした後に)S1さん、私に。
S1:せんせいはもう昼ご飯を食べましたか?
T:はい、もう食べました。
もう ひるごはんを たべましたか。
・・・はい、もうたべました
・・・いいえ、まだです。
練習
Q&Aで練習
T:S1さん、もう宿題をしましたか?
S1:いいえ、まだです。
T:S2さん、もう宿題をしましたか?
S1:はい、もうしました。
・もうラーメンを食べましたか。
・もう京都へ行きましたか。
・もうスカイツリーへ行きましたか。
・もうお酒を飲みましたか。
・もう寿司を食べましたか。
・もう納豆を食べましたか。
・もうUSJに行きましたか。
まとめ
・にほんごで、なんというか わからないものの なまえや ひょうげんが たずねられる
・ものの じゅじゅに ついての じじつが つたえられる。
To report about the fact of a ‘Give and Receiving’ .
- <Tool 道具・Measure 手段>で○○ます。
- なにで○○ますか?
- <Language>でVます
- 〜は<Laungage>で〜です。
- <Person>に〜ます。|あげます、もらいます。
- だれに○○ますか?
- もう○○ました。
Review [どうやって?][で○○ます|は、に、を○○ます][もう、○○ました]
AAA
Ex: